対人恐怖症、社交不安障害の克服のいろは

対人恐怖症、あがり症、社交不安障害で悩むあなたへ。必ずそれらは克服できます。重度のあがり症・社交不安障害、対人恐怖症だった私がその克服方法をお教えします。

年別: 2018年

人間の悩みは、すべて対人関係の悩みである

人間の悩みは、すべて対人関係の悩みである

孤独を感じる人は、あなたがひとりだからではありません。 あなたを取り巻く、他者、社会、共同体があり、そこから疎外されていると実感するからこそ、孤独なのです。 我々は孤独を感じるのにも、他者を必要とします。 すなわち人は、 […]
対人恐怖症、社交不安障害の人の隠された目的

対人恐怖症、社交不安障害の人の隠された目的

まず初めに言えることは対人恐怖症、社交不安障害の人は対人に対する自己評価がとても低いということです。 問題は、なぜそれほど卑屈に感じるのか、どうして自分のことを低く見積もっているかです。 それは長所がないからではありませ […]
対人恐怖症、社交不安障害を克服したい人とライフスタイル

対人恐怖症、社交不安障害を克服したい人とライフスタイル

対人恐怖症、社交不安障害を克服したい人がまずすることはライフスタイル(思考や行動)を変えると。決心することです。 例えば、誰かが「もしもあの人のような人間になれたら、幸せになれる」と言いました。 そうやって「もしも何々だ […]
幸せになる勇気

幸せになる勇気

思考や行動、性格や気質のことをアドラー心理学では、ライフスタイルといいます。 その人の世界観のことです。 たとえば、悲観的な性格だ言う人を悲観的な世界観といいます。 そうすれば少しは変われそうな気がしてきました。 そして […]
対人恐怖症や社交不安障害は善?

対人恐怖症や社交不安障害は善?

裕福で優しい両親のもとで生まれる人もいれば、 貧しくて底意地悪い両親のもとに生まれる人もいる。 もっと言ってしまえば、人種や国籍、民族の違いだって横たわっています。 しかし、何が与えられているかに執着しても現実は変わりま […]
人と競争するのをやめてみよう

人と競争するのをやめてみよう

アドラー心理学の中に優越性の追求というものがあります。 これは、自分の理想に向かって、一歩を踏み出すことです。 しかし歩いていく方向は他人と同じ方向ではありません。 右へ歩いていくのか、それとも後ろに歩いていくのか。とい […]
劣等感と劣等コンプレックス

劣等感と劣等コンプレックス

人には、もっと頭が良くなりたいやもっと優しくなりたいなどの欲求があり、これを優越性のの追求といいます。 この逆が、劣等感と言われるものです。しかし劣等感はそれをバネにして飛躍することが可能です。 例えば、私は、この前、テ […]
すべての悩みは「対人関係の悩み」である

すべての悩みは「対人関係の悩み」である

すべての悩みは対人関係の悩みです。 これで悩まないとするならば、宇宙にたったひとりになることです。 孤独を感じるのも対人関係です。 ある人は男にして身長が155cmしかないことに劣等感を感じていました。 しかし彼の友人か […]
人に嫌われたくない人の気が楽になる心理

人に嫌われたくない人の気が楽になる心理

人に嫌われたくない人は他人を喜ばせようとしてはいけない 人に嫌われたくない人とは他人に喜ばれようと自分を犠牲にして生きてしまう人のことである。 他人の為に生きるようになってしまうと、人生が堅苦しいものになってしまう。 そ […]
人に嫌われるのが怖いを克服する心理

人に嫌われるのが怖いを克服する心理

大抵の人が人に嫌われるのは嫌である。 しかし、人に嫌われるのが怖いとなると状況は一変する。 本当の自分を抑圧して、他人の為に生きるようになる辛い状況に陥る。 そこで、人に嫌われるのが怖い人がそれを克服する心理を述べてみた […]
保守的な人が自信をもつための心理

保守的な人が自信をもつための心理

保守的な人は言い寄られると簡単に引っかかる 保守的な人とは他人の批判が怖く、能動的に行動ができない人のことである。 能動的に行動できるようになると、自信がつき、いつもの風景が一変する。 そこで、保守的な人が自信を持つため […]
感傷的になりやすい人の心理と楽になる方法

感傷的になりやすい人の心理と楽になる方法

感傷的になりやすい人の気が楽になるとは 感傷的になりやすい人は「大変なことになる」と思うから疲れてしまう 感傷的になりやすい人は疲れやすい。 自分の心の底にどのくらい恐怖感があるかのメルクマールは疲れやすさである。 恐怖 […]
孤独感を感じる人が気が楽になる心理

孤独感を感じる人が気が楽になる心理

孤独感を感じる人の自己防衛としての八方美人 孤独感を感じる人の隠された「本当の自分」 孤独感を感じる彼らは「相手がほんとうの自分を知ったら相手は自分のことを嫌いになるだろう」と思っている。 そして嫌われるのが怖いから、孤 […]
臆病者が自信をつける心理

臆病者が自信をつける心理

臆病者が自信をつけるとは 臆病者は自分を失って生きづらくなる 臆病者はみんなから嫌われないように努力している。 その無理な努力では、臆病者はさびしいということは決して避けられていない。 意識のうえで臆病者は避けられている […]
エディプスコンプレックスの解消

エディプスコンプレックスの解消

エディプスコンプレックスの解消とは、男子は母親に、女子は父親に無意識に関心を抱き、同性の親に敵意を抱くこととそのことに罪悪感を感じる葛藤を解決し、心理的離乳がなされ自律した心を得ることである。 文字で書くのは単純で簡単だ […]
疑心暗鬼になった人が気が楽になる心理

疑心暗鬼になった人が気が楽になる心理

疑心暗鬼になった人はストレートに物事を頼めない 疑心暗鬼な人とは、人に合わせて生きてきて、本当の自分が信じられなくなり、その結果、他人が信じられなくなってしまったことである。 そのような状況に陥ったまま生活するのは苦痛で […]
猜疑心が強い人の気が楽になる心理

猜疑心が強い人の気が楽になる心理

猜疑心が強い人とは 猜疑心が強い人の心理 猜疑心が強い「嫌われたくない症候群」の人は、嫌われるのが怖いから犠牲を払う しかし結果は嫌われる。 ポーランドの哲学者タタルケヴィッチは「あなたが犠牲を払うから幸せになれない」と […]
人間不信に陥った人が克服する心理

人間不信に陥った人が克服する心理

人間不信に陥った人はリラックスしていないのが周囲の人にもわかる 人間不信に陥った人は恐怖感と正面から向き合うこと 人間不信に陥った彼らは小さい頃から自分の感情を表現することよりも、相手に気に入られることが第一であった。 […]
人に会いたくない人の心が楽になる心理

人に会いたくない人の心が楽になる心理

人に会いたくない人は幼児性が満たされていない 人に会いたくない人とは、幼い頃から、親の機嫌を損ねないように要求されてきて、結果、他人との人付き合いでもすごい気を遣い、心を消耗してしまった人のことである。 人付き合いが怖く […]
無気力の人が気が楽になる心理

無気力の人が気が楽になる心理

無気力な人の「弱点」が「不幸」に変わるタイミング 無気力な人とは、弱点が相手にばれないように、素顔の自分を抑圧して、心を消耗し、無気力になってしまった人のことである。 仕事や日常生活でも疲れている心に鞭を打って頑張り過ぎ […]
シャイネス

シャイネス

”シャイネス”とはどういう意味か、ということについてフィリップ・ジンバルドーの『シャイネス』という本にいろいろとあげてある。 シャイネスであるというのは臆病さ、警戒心、不信感ゆえに近寄るのが困難ということのようである シ […]
ナルシシストへのアプローチ

ナルシシストへのアプローチ

ナルシシストとは ナルシシストは再び華やかな舞台にあこがれる 自分のカムバックの邪魔になるからというので、同棲している女性を殺してしまった歌手が話題になったことがある。 この歌手がカムバックしようとしているとき、同棲して […]
攻撃性の置き換えとそのアプローチ

攻撃性の置き換えとそのアプローチ

「外で子羊、家で狼」の人には、裏にさまざまな心理があるが、その一つは「攻撃性の置き換え」である。 攻撃性の置き換えとは、本来攻撃性を向けるべき対象を恐れて、自分にとって危険のない対象に攻撃性を向けることである。 攻撃性の […]
神経質な人が改善されるための心理

神経質な人が改善されるための心理

神経質な人が「すべてに理想を求める」心理 「あんなことばかりしているから、うちの会社はダメだ」 「あんなやり方したってダメよ」 などと、偉そうに会社や上司を批判する人がいる。 自分では何も大きな仕事を成し遂げていないのに […]
人間関係が怖い人が気を楽にする心理

人間関係が怖い人が気を楽にする心理

人間関係が怖い人が自分を守るべきとき、心を開くべきとき 人間関係が怖い人とは他人からの批判を恐れて、気を遣いすぎて心を消耗してしまった人である。 すると日常生活や仕事などで辛い影響を及ぼしてしまう。 そこで、人間関係が怖 […]
本当の自分がわからない人が自信をもてる心理

本当の自分がわからない人が自信をもてる心理

本当の自分がわからない人は「自分探し」は魔法の杖ではない 本当の自分がわからないとは、他人に自分をよく見せようとする自分が強すぎて、ありのままの自分を抑圧してしまっている状態である。 本当の自分が分からない人は、自信がな […]
人付き合いが怖いを克服

人付き合いが怖いを克服する方法

人付き合いが怖いとは、等身大の自分で人付き合いせず、背伸びした自分で人付き合いをして、苦しくなっている状態のことである。 人付き合いには、人と接する場面から別れた後、どっと疲れが出る人付き合いと、元気がでる人付き合いがあ […]
気にしすぎる人が自信をもつための心理

気にしすぎる人が自信をもつための心理

気にしすぎる人が自分で自分を軽んじてしまう人の心理 >気にしすぎる人が実際に感じているように感じることができないのは弱さである そうした感情のなかで、気にしすぎる人が何よりも重要なのはおそらく憎しみ、怒り、敵意であろう。 […]
内弁慶を克服する心理

内弁慶を克服する心理

内弁慶の人が気が楽になる初め 内弁慶の人は「まずかまわれたい」から始まる。 内弁慶の人は「まず愛されたい」から始まる。 それが満たされないと、内弁慶の人は死ぬまでその欲求にこだわり続ける。 それが満たされないと、自己実現 […]
口下手を克服する心理

口下手を克服する心理

口下手な人は分離不安から人に近づけない 口下手な人とはおしゃべりが上手にできず、自信をなくしてしまった人である。 決して必ずしもユーモアを交えて話さなければならないことはない。 誠実に伝えたいことをまとめて伝えることが大 […]
心が疲れた人が気が楽になる心理

心が疲れた人が気が楽になる心理

心が疲れた人は本心を出したほうが、愛される 心が疲れたとは 心が疲れた心理について少し述べたいと思う。 アメリカの実業家、デール・カーネギーの本にクローリーという凶悪犯罪人のことが出ている。 クローリーは田舎道の車のなか […]
人の目が気になる人が自信をもつための心理

人の目が気になる人が自信をもつための心理

人の目が気になる起源は、親の養育のしかたにあります 常に人の目が気になり、自信をもって行動できないと、堅苦しい生き方になってしまいます。 そして、他人に良く見えるような背伸びした生き方になり、自信を失っていきます。 そこ […]
自信喪失した人が自信を取り戻す心理

自信喪失した人が自信を取り戻す心理

自信喪失した人は限りなく相手に受け入れられたい―「甘え」のカラクリ 自信喪失とは自分を必要以上に他人に良く見せようとして、自分を信じられなくなってしまっている状態です。 自信喪失から自信を取り戻すと、世界の色が変わります […]
焦燥感に駆られる人の気が楽になる心理

焦燥感に駆られる人の気が楽になる心理

まず、いても立ってもいられない程の強い焦燥感に駆られる人は、なるべく早く心療内科や精神科にかかることをおすすめします 現在では焦燥感を鎮静する便利な薬がたくさんあります。 ただし、個人によって効き方は様々だと思います。 […]
人が怖いを克服する心理

人が怖いを克服する心理

人が怖い人が修羅場から逃げることは責任をとる場面から逃げるということである 人が怖いとは 人が怖い心理は次のようになる。 親としての責任、上司としての責任、子どもとしての責任、部下としての責任、夫としての責任、妻としての […]
虚しい人が自信をもつための心理

虚しい人が自信をもつための心理

虚しい人は自分をよく見せようとすると、いつの間にか他人の気持ちを無視することになる 虚しい人とは 虚しい人の心理として誰もあなたを見下してなどいない。 虚しい人というのは、どうしても誤解される。 ある恥ずかしがり屋の人で […]
人が嫌いな人が自信をもつための心理

人が嫌いな人が自信をもつための心理

人が嫌いな人は拒絶されるのが怖い 人が嫌いな人とは、他人から拒絶されるのが怖くて、いい子を演じようとして、疲れ切ってしまった結果である。 かといって生活していく上で、自分の周りから人ととの関わりを一切断つことはできない。 […]
人間関係がしんどいから解放される心理

人間関係がしんどいから解放される心理

人間関係がしんどいと感じている人は「内づら」が情緒的に成熟していないということである 人間関係がしんどいと感じている人は、その原因がわからないで苦しんでいる人が日本の人の中には多い 人間関係がしんどいと感じている人はもち […]
人付き合いがうまくいかない人がうまくいく心理

人付き合いがうまくいかない人がうまくいく心理

人付き合いがうまくいかない人は無意識へと抑圧するしかない 人付き合いがうまくいかない人とは、他人に背伸びした無理する自分を見せようとして心を消耗してしまった人である。 恋愛関係から仕事、家庭関係まで人付き合いは生きる上で […]
人付き合いができない人が気が楽になる心理

人付き合いができない人が気が楽になる心理

人付き合いができない人は初めに「NO」を伝える練習をする 人付き合いができない人とは、他人に自分をよく見せようとし、無理して心を消耗してしまった人のことである。 会社での人間関係、学校での人間関係、ママ友やPTAの役員ま […]
居場所がないと感じる時、気が楽になる心理

居場所がないと感じる時、気が楽になる心理

居場所がないと感じる時、自分が”都合のよい人”になってしまったら 居場所がないと感じるとは 居場所がない心理について述べるとこうなる。 自分の好ましい自己像が脅威を受けると、容易に相手の要求に追従してしまう。 居場所がな […]
劣等感を克服する心理

劣等感を克服する心理

劣等感を克服できない人は何が好きで何が嫌いか分からない 劣等感を感じる人とは、他人と比較して、自分の劣っていると思う部分ばかりに意識がいってしまうことである。 自分の容姿に自信がないことや、学校でスポーツが苦手だったとい […]
自分がない人が自信をもつための心理

自分がない人が自信をもつための心理

自分がない人は他人がどう思うかということを気にし過ぎないこと 自分がない人とは他人によく思われようと、無理して自分をよく見せ、心を消耗してしまい、空虚感などに悩まされている人である。 年中仕事をしていないと気が済まない、 […]
豆腐メンタルの人が自信をもつための心理

豆腐メンタルの人が自信をもつための心理

豆腐メンタルの人が「100パーセントの満足」を求めても・・・ 豆腐メンタルとは 豆腐メンタルの心理について述べてみる。 抑圧のない人、基本的な葛藤のない人は、どうしようもないことをいつまでもくよくよ悩んでいる間に、今でき […]
自分探しの解決の心理

自分探しの解決の心理

「自分探し」は二つのタイプに分けられる 「自分探し」について考える時に、二種類があるということをまず理解しておく必要がある。 一つは本質的な「自分探し」である。 自分探しの人は毎日イライラしている人がいる 自分探しをする […]
人見知りを克服する方法

人見知りを克服する方法

人見知りの人はなぜこんなに頑張っているのにうまくいかないのか 人見知りのあなたは「自分」を好きでいられるか 初対面の人と接する時など、恥かしいという人見知りは原因として自信がないということがあげられる。 その自信を形づく […]
虚勢を張る人の心理と克服法

虚勢を張る人の心理と克服法

虚勢を張る人にはどんなに待っても、幸運はやってこない 虚勢を張る人と人付き合い 虚勢を張る人にとって仕事や学業を進める上で人間関係は切っても切れない縁である。 例えば会議などでも、こんなことができる、あんなことができると […]
人前で緊張するのを克服する心理

人前で緊張するのを克服する心理

人前で緊張するのを克服するには今までと違った種類の人と付き合う”勇気”が必要 人前で緊張するとは 人前で緊張する心理について述べてみたい。 真の友は、意見の大きな対立の方を、小さな不和よりも許し合うという。 その通りであ […]
自分らしさ、自分らしく生きる心理

自分らしさ、自分らしく生きる心理

クヨクヨするのも「自分らしさ、自分らしく生きる」 自分らしさは世界に一つしかない自分 何かをしている時に楽しければ、それが「自分らしさ、自分らしく生きる」。 「自分探し」は、自分は世界に一つと気がつけばいい。 大学を中退 […]